Adhoc File
Transferとは、PSP間でアドホック通信を使ってファイルを送受信するソフトです
<必要なもの> ・PSP Adhoc
File Transfer
・CFW導入済みのPSP
PSP Adhoc File
Transfer 導入
@ ダウンロードしたファイルを解凍します。 解凍したフォルダの中の『Adhoc
File
Transfer』フォルダを『GAME』フォルダにコピーします。
ms0:/(メモリースティック直下 └ PSP └
GAME ←ここに入れる
A XMBから起動
◆操作方法 ■フォルダ移動とファイル選択
上下左右ボタン:カーソルの移動を行います。
Lボタン
:一つ上の階層のフォルダに移動します。
Rボタン
:カーソルが当たっているフォルダに移動します。
アナログ→
:カーソルが当たっているファイル/フォルダをマークします。
アナログ←
:マークを外します。
■送受信
×ボタンで現在選択されているファイル/フォルダの送信モードになります。
□ボタンで現在開かれているフォルダ(カーソルが当たっているフォルダではなく、
上に出ている[ms0:/xxxx/zzzz]が開いているフォルダ)への受信モードになります。 詳しくは付属のreadme.txtをごらんください
|